東大阪市 オーケストラと共演!
2024年3月17日(日)インスタライブの録画です。 ご一緒したのは、 大阪府東大阪市 つぼみ音楽教室主宰 山之内悠子さん 大阪府吹田市 Yumi Music School 主宰 黒田祐美さん...
View ArticleSNS投稿が生徒の満足を引き出す
最近は、Instagram、YOUTUBE、TikTokに レッスンを切り取ったショート動画をUPしています。 4歳児のレッスン「ふるさと」 #バイオリン #violin...
View Article本当は演奏で生きていきたいけれど・・・・
先週、残念なことがありました。 出勤している音楽教室から、 ある若い先生が自分の演奏関係の仕事の都合で 日曜日出勤のレッスン回数がこなせないため 私に代理補講して欲しいとの依頼がありました。 たまたま空いている日時だったので引き受けました。 その若い先生は補講を平日に補講を繰り返すため 生徒側からクレームが来て、 私が代理補講することになりました。 このようなことを避けるために...
View Article良い楽器を知っていますか?
滋賀県草津市在住、松本七重さんが東京に来ました! 松本七重さんは私の指導法講座修了生です。 なないろバイオリン教室 – 滋賀県草津市プライベートバイオリンレッスンnanairo-violin.com 修了生インタビューはこちら滋賀県草津市 松本七重さん*バルトーク44のデュオより第1番BARTOK 44Duos,BB104...
View Article優秀な人ほど子供の指導が苦手
先日、移籍検討している小学生のレッスンをしました。 私は、子供のレッスンは移籍検討の場合のみ、お受けしています。 よく「基礎だけ見てほしい」という依頼があるのですが、 同時に2人の教師に習うことは混乱のもとなのと 一度でも他の教師に習うと普段見ている教師は気が付きますので 無用なトラブルを避けるためにもお断りをしています。 優秀な人ほど子供が苦手...
View Article苦手な人が多いサルタート
ソレラミのうた(音楽之友社)掲載「アルプス一万尺」は元弓で跳ねる「サルタート」を勉強できるように私が編曲しました。 アルプス一万尺 #violin #バイオリン #ヴァイオリン...
View Article楽器は欲しい時が買い時
ここのところ、楽器店に同行して 目の前で高額な楽器を購入される様子を見ています。 趣味の人もいれば、ヴァイオリンの先生も。 私がヴァイオリン購入に際していつも話すのは 価値のある楽器をもつこと。 ヴァイオリンは資産にもなります。 でも、それは7桁以上の金額の話になります。 おそろしいことに偽物もあるし、 ちょっと弾いた感じでは 音の鳴りが良く感じる楽器であっても...
View Article楽器を響かせるために
小学生男子のレッスンの一部を公開❗️いつもレッスンは「指弓」「体重移動」「身体の回転」を組み合わせた全弓練習からスタートします。 指弓・身体の回転・体重移動 #violin #バイオリン#ヴァイオリン...
View Articleできなくて当たり前
今週から、第10期ヴァイオリン指導法講座が始まりました! 初回は子供の発達について話をしています。 「発達がわかれば、子どもが見える(ぎょうせい出版)」発達がわかれば子どもが見える 0歳から就学までの目からウロコの保育実践 [ 乳幼児保育研究会 ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} こちらの本を参考にして、子供の発達についてかいつまんで講義します。...
View Article音程が上ずる問題
ヴァイオリンの先生であっても 音程の問題を抱えている人は多くいます。 指導法講座をやっていると、 音程の問題、とくに音階の音程がとれておらず、 どんどん音程が上ずっていく そんな先生たちに何人にも出会いました。 学生の頃、自分の先生から レッスンで音階を弾いている時に 音程が合っていない その音は低い、高い、と細かく 指摘されるけれど 自分ではよくわからない・・・・...
View Articleヴァイオリンが弾けるという財産を
今年も発表会が無事に終了しました。 (今年は受付にカエル🐸) 今回は何かとトラブル続きで(涙) リハーサル会場が予約できていなかったり 代わりの会場が夏日にも関わらず冷房が効かなかったり プログラム入稿したあとに重大なミスがわかり 印刷前に原稿を差し替えたり 毎年依頼しているステマネがお身内の不幸で来れなくなり 急遽、夫を駆り出したり 当日も色々とありましたが、、、...
View Article鍵は何?
室内楽をやるといい効果は沢山あります。 音楽の本質は「共有」です。 曲を共同作業で完成させていく過程では 自分に合わせてもらうソロとは違い お互い音で手と手を取り合って進みます。 ときには手を引っ張ったり または相手の背中を押したりして 「自分は音楽をこうしたいんだ!」と 意思表示をすれば相手が音で答えてくれます。 本番では自分の奏でる音が共演者と絡み合い、 さらにはお客様へと共有されてき...
View Article動画添削でほぼマンツーマンの個別指導へ
SNSをやっていると数年前の自分が突然現れるときがある。 2019年、私はヴァイオリン指導マスタークラスを開講していた。このコースはコロナ禍によって中断し、その後、オンライン講座へと切り替わる。 大人数は難しい このマスタークラスは受講生の落差が大きくなっていて、 どうしようかと頭が痛かった。 理解できている人と、そうでない人がいると、...
View Article佐々木つくしさん、プラハの春国際コンクールでファイナルに!
佐々木つくしさんが、 プラハの春国際コンクールでファイナリストになりました👏👏👏 Pražské jaro79. mezinárodní hudební festivalfestival.cz 3名のファイナリスト。 セミファイナルのアーカイブはこちらです 6:50:00頃に演奏されています。ブラームスが素晴らしいのでぜひご視聴ください。 Mezinárodní hudební...
View Articleいつ撮ったプロフィール写真?
プロフィール写真を撮りました。 撮ってくださったのはまるやゆういちさん。 https://www.facebook.com/yuichi.maruya 私は定期的にまるやさんにプロフィール写真を撮ってもらっています。 今回は建物のなか、 こういった写真はなかなか撮らないので嬉しい。 今回はメイキングも撮ってもらえました。(撮ってくれたのはふたばさん) まるやさんには、毎年の発表会を...
View Article佐々木つくしさん、優勝!
プラハの春国際音楽コンクールで 佐々木つくしさんが優勝しました! Pražské jaro79. mezinárodní hudební festivalfestival.cz (大会公式インスタグラムより) ファイナルではシベリウスのヴァイオリン協奏曲を演奏。 美しく凛としています。 ぜひご覧ください。 Mezinárodní hudební soutěž Pražské jaro,...
View Article子供のとの時間は有限
久しぶりに会う同僚とランチをしたときのこと🍝🍽️ 私がアメリカに住む小学生を オンラインレッスンしていて、 音声はSyncroomで繋いで伴奏付けをして、 音質をカバーするために 全ての課題の動画添削も合わせてやっていると話をしたら、 そこまでやるのかと驚かれました。 提出された課題を全部見るには1時間近くかかるからね。 兄弟2人分なので2時間。 フィードバックのメモ書きと...
View Articleソリストになりたかった
佐々木つくしさんが プラハの春国際音楽コンクールで第1位となりました!👏👏👏 本選のアーカイブはこちら、美しく凛としたシベリウスです。 アーカイブは時間が経つと消去されます。今のうちにご覧ください。 Mezinárodní hudební soutěž Pražské jaro, finále Housleyoutu.be ずっとソリストになりたかった...
View Article年長男子のレッスン「6拍子をどう教える?」
年長男子のレッスン👦 この日は、拙著「ソレラミのうた(音楽之友社)」掲載「うたたね(アウアー)」の6/4拍子を勉強しました。...
View Articleお家での練習
5月26日(日)20:00〜久しぶりにインスタライブをします❗️ 愛知県半田市在住の永友宏美さんと、 いつもご一緒してくださる大阪府吹田市在住、黒田祐美さん! テーマは「お家での練習」 ヴァイオリンをうまくなるには自宅練習が必須ですが、 なかなかうまくいかないもの。 教師としてのアドバイスや 生徒、親御さんへの声掛け レッスンでの工夫などについてお話しします。 3人で楽しくお喋りをします!...
View Article