Quantcast
Channel: 音に心を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 985

調弦にはコツがある

$
0
0

関東は空気が乾燥してきました。

 

こうなってくるとペグが緩みがちになり、
反対に湿度のある部屋に行くと硬くなります。

 

(アシスタントの🐸さん)

 

私は調弦しやすいようにペグの角度を調整しています。

ペグはペグボックスに対して垂直にすると良いですよ。

 

先日、受講生にペグの角度を縦にした方がいいよと話すと
考えたことがなかったらしく、驚かれました。

 

このペグの向きを揃えるだけで素早く調弦できるんですよ。

 

拙著「いまさら聞けないヴァイオリンの常識(音楽之友社)」11p.も合わせてご参照ください。

 

 

指導法講座、都合により開講を延期します🙇‍♀️

詳細はHPをチェックしてください。

 

 

↓受講をご検討の方へのメッセージです↓

 

 

🎻修了生の声

 

 

詳しくはHPをチェックしてください。

https://www.kawaisayoko.com

 

 

 

 

🎻ヴァイオリン曲集「ソレラミのうた」好評発売中!🎻

 

 

 

 

 

 

■個人レッスン・指導法講座
定期レッスン
渋谷教室金・土曜残席あり

オンラインレッスン

メールカウンセリング、動画添削付き

指導法オンライン講座

9ヶ月コース全18回。各回動画添削付き

<3ヶ月指導者個人講座
一人一人に合わせた内容を3ヶ月間マンツーマンで講義します。 

お問い合わせ・詳しくはHP

https://www.kawaisayoko.com

 

6日間動画無料メール講座


Viewing all articles
Browse latest Browse all 985

Latest Images

Trending Articles