昨日は遠藤記代子先生をお招きしての体操講座でした。
昨年にもご紹介していただいたヒモトレの進化版です。
日本人が古来していた草鞋、着物の帯留め、たすき掛けなど、体に紐をつけて縛っていきます。
そうすると、あら不思議、姿勢が良くなり体が軽くなります。
この日は「皮膚感覚」の言葉が多くありました。
↑の写真は、1オクターブを長さの結び目を左手の指先でなぞって感覚を上げているところです。
楽器をもって、感覚の違いを各々チェック。
私は頭に結び紐が一番調子がよかったです。
人の体は面白い!!
次回、秋の体操講座は9月の予定です。
講座情報はメルマガで配信しています。ご興味のある方はご登録ください。