Quantcast
Channel: 音に心を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 985

OTOの会「もういちどききたいな」

$
0
0

9月10日(日)に、二子玉川のオーキッドミュージックサロンにて、OTOの会主催「もういちどききたいな」がありました。

 

OTOの会とは~
は、音を大切にする者が、音と人との関係を丁寧に考えていこうと、1996年に発足いたしました。
現在、作曲家、演奏家、ピアノ・ヴァイオリン・声楽指導者、音楽学者など、70名を越す音楽家が参加しています。(
OTOの会HPより)

OTOの会の、子供のために作曲し子供が初演をする「わたしにもひけるかな?」の前々回のステージを見る機会があり、その場で入会を決めました。

現代の作曲家が現代の子供に向けて曲を書く、とても興味深く素晴らしい活動です。
 

 

昨年12月にありました「わたしにもひけるかな?」にて、山田英り子さんに私の生徒さんの姉妹に曲を書いていただきました。
9月10日には、姉妹が再演をしました。

超満員のお客様を前にしていましたが、二人とも楽しそうに弾いてくれました。

 




昨年の初演の演奏はこちら
 



第1ヴァイオリンの姉妹の妹は、開放弦のみで演奏しています。
山田さんは、第2ヴァイオリンはヴィブラートのかかった音ではないものをイメージして作曲されたそうです。

子供同士のアンサンブルの曲として、魅力ある、演奏効果、学習効果のある曲です。

楽譜はOTOの会HPよりご購入いただけます。
 

 

9/10、「もういちどききたいな」のプログラム

 

前半はコンサート、後半は作曲家がそれぞれの作品についてのレクチャーでした。

とても興味深いお話しばかりでした。

 

 

 

日本人の作曲家による、子供のための作品を書くというこの活動はとても意義のあるものと思っています。

この再演の会「もういちどききたいな」はもう一度あり、次回は11月12日二子玉川のオーキッドミュージックサロンにて13時開演です。

 

 

☆メルマガ☆
http://archive.mag2.com/0001599299/index.html

 

 

 人気ブログランキングへ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 985

Trending Articles