関東は毎日暑い日が続いております。
(講座資料)
実際に使用しているテキストの一部。
私が一番関心があることなので、内容は盛り沢山になってしまいました。
以前に、楽器店開催の講座で話したことも含みながら、新しいことも加え、また私の生徒さんのレッスン動画も見ていただきました。
ご参加いただいた皆さんからのアンケート、とても励みになります。
*** 受講生アンケートより ***
たくさん動画をまじえて進めていただけたので、とても分かりやすかったです。
今までリズムのワークや音符のワークなど試してきたのですが、実際にやっている曲の中のリズムでお勉強するのはとても良いなと思いました。参考にさせていただきたいです。
(H.T様)
一人一人に違ったアプローチをもって考えて、レッスンしていこうと思います。同じ年齢でも違う教材でないと、進められなかったりするのだと、確認できました。
(M.W様)
導入期の教本について、リズムや音符をバランスよく学べる教本が見つけられませんでした。
子供が楽しく学べる具体的な指導法、たくさんバリエーションがあって楽しそうなので、早速試します。
(N.T様)
****************
指導法講座、8月はお休みをいただき、9月に開催します。
次回は、私が海外から取りよせて使用している教材についてお話しします。
1ヵ月前に募集開始します。
☆メルマガ☆
http://archive.mag2.com/0001599299/index.html