先日、こんな動画を投稿しました。
SNSで、生徒の弓の小指の部分に
パットを付けている人を見かけます。
ずいぶん前に、アメリカのサイトで似た物を見つけて
これは使えそうだと飛びついて買ったことがあります。
送られてきて、自分で弾いて使ってみたら小指が固定されるととても弾きにくい。
おかげで、弾いている最中は小指の位置が動いており、
持ち直しながら弾き続けていることがよくわかりました。
グッズは、これは使えないとすぐに捨ててしまいました。
最近、SNSを見ていると
この小指を固定するパッドを使っている人が多くて驚いています。
私の講座受講生でもいたので、
「自分で付けてみて、しばらく弾いていないでしょ!」と聞くと、やはりそうでした。
試してみれば、すぐにわかることなんですが・・・。
こういった楽器に装着するタイプのレッスングッズ、
全く使えないことがほとんどです。
楽なのは先生だけですよ。
日本で唯一のヴァイオリン指導法講座
次期開講は2023年1月を予定しております!
この講座は・・・
✅ヴァイオリンの指導法について学びたい
✅今は外出を控えたい
✅小さな子供への教え方がわからない
✅ヴァイオリンの構えがうまく教えられない
✅上級までのカリキュラムを知りたい!
そういった方のための講座です!
お問い合わせは公式LINEからお気軽にどうぞ📩
公式ライン始めました!
お問い合わせはお気軽に友だち追加ボタンからどうぞ。
1対1でトークできます。
↓受講をご検討の方へのメッセージです↓
🎻修了生の声
詳しくはHPをチェックしてください。
🎻ヴァイオリン曲集「ソレラミのうた」好評発売中!🎻