大人の人は必ずしも上手くなりたいとは思ってはいません。
レッスンで大切なのは、楽しいか、わかった感、合奏での充足感です。
それなのに、教材の先を進めないと生徒さんは嫌なんじゃないかとか、変に気を使って先を進める教師のなんと多いことか。
私のところにはそういった方が多くいらっしゃいます。
5月からいらした大人の生徒さんからのご感想です。(許可を頂いてます)
*
先生のこの数ヶ月のレッスンのおかげさまで、
バイオリンのイップス?弾けない?
みたいな状態も無くなってきました。
構えと右手に沢山の問題があったこともわかり、きっと先生の教材で、
楽しく合奏できたおかげと思います。
自分の問題は、前の前の先生で
発表会が定期的にあったので、
レベル的に無理なものを無理矢理弾いて、
技術的にクリアしていないのに、
先に進んでの繰り返しだったからなのかなと
分析できました。
*
生徒さんが曲を飽きているだろうからとか、
先に進めないとだめなんじゃないかとか、
そんなことを考えていませんか。
後で困るのは生徒さんなのですよ。
無理に教材を進めることはやめて、
ご本人にどうなりたいか、まめにお伺いすることが大事です。
レッスンの主役は誰でしょう?
そこを考えれば、答えはすぐにでますよ。
🎻次期ヴァイオリン指導法講座は12月開講に向けて準備中‼️
メルマガで先行告知しますのでご登録ください。
↓受講をご検討の方へのメッセージです↓
🎻修了生の声
詳しくはHPをチェックしてください。
🎻ヴァイオリン曲集「ソレラミのうた」好評発売中!🎻
■個人レッスン・指導法講座
<定期レッスン>
渋谷教室金・土曜残席あり
一人一人に合わせた内容を3ヶ月間マンツーマンで講義します。
渋谷教室金・土曜残席あり
メールカウンセリング、動画添削付き
9ヶ月コース全18回。各回動画添削付き
<3ヶ月指導者個人講座>一人一人に合わせた内容を3ヶ月間マンツーマンで講義します。
お問い合わせ・詳しくはHPへ