今日はオンラインサロン限定講座
「アンサンブル」でした!
アンサンブルレッスンはどうしたらいい?
アンサンブルをやると良いとは思うけど、
導入期、初期の生徒はどうしよう?
いきなりピアノトリオをやるのはハードルが高い?
上級者は何からやったらいい?
どの曲をどう取り組んでいくかについて
かなり突っ込んでお話をしました。
室内楽をやるとなぜ楽しいのでしょう。
音楽の本質は共有だとアシュケナージが語りました。
その言葉に集約されているような気がします。
今ここで、自分の音と相手の音を共有して
音楽を作っていく。
それが音楽をする喜び!
さらには、お友達を一緒に合奏することで
普段の練習のモチベーションアップにもつながります。
ぜひ、アンサンブルを積極的にやって欲しいなと思います。
ヴァイオリン指導オンラインサロンには、
私の講座に参加後、入会できます。
10月スタート❗️🎻
指導法講座残り2席です
↓受講をご検討の方へのメッセージです↓
詳しくはHPをチェックしてください。
🎻ヴァイオリン曲集「ソレラミのうた」好評発売中!🎻
■個人レッスン・指導法講座
<定期レッスン>
渋谷教室金・土曜残席あり
一人一人に合わせた内容を3ヶ月間マンツーマンで講義します。
渋谷教室金・土曜残席あり
メールカウンセリング、動画添削付き
9ヶ月コース全18回。各回動画添削付き
<3ヶ月指導者個人講座>一人一人に合わせた内容を3ヶ月間マンツーマンで講義します。
お問い合わせ・詳しくはHPへ