昨日は第4期指導法講座、初期2回目!
鹿児島、愛知、千葉のヴァイオリンの先生たちに、
「スケールワーク」を講義しました。
このスケールワークは、
記譜をすることで読譜ができるようになり、
さらに和声感も身につけることができます
ヴァイオリンは旋律楽器なので
和声感をつけるのが大きな課題
先生自身も和声が苦手という人が多いです
この講座では、まず先生自身に
ワークをしてもらって
仕組みを理解してもらいます
音階、和声はシステム!
とても面白いのです。
今回は全調を書く課題です。
先生方、がんばってくださいね。
第5期指導法講座の募集は今週末から!
10月スタート、木曜日のクラスになります。
メルマガで先行告知しますのでご登録ください。
↓受講をご検討の方へのメッセージです↓
詳しくはHPをチェックしてください。
🎻ヴァイオリン曲集「ソレラミのうた」好評発売中!🎻
■個人レッスン・指導法講座
<定期レッスン>
渋谷教室金・土曜残席あり
一人一人に合わせた内容を3ヶ月間マンツーマンで講義します。
渋谷教室金・土曜残席あり
メールカウンセリング、動画添削付き
9ヶ月コース全18回。各回動画添削付き
<3ヶ月指導者個人講座>一人一人に合わせた内容を3ヶ月間マンツーマンで講義します。
お問い合わせ・詳しくはHPへ