レッスンをすることって「生きがい」だと思う
人は人との繋がり、人間関係のなかで生きていて
他者の役に立てたと思ったときに
「生きがい」を感じるのではと私は思うのです
レッスンは言わば「肉体労働」であって
生徒が自分の言動によって向上していくのを見るのは
とても嬉しいし「生きがい」を感じるときでもある
だから、指導者として毎日が楽しいし
「生きがい」を感じるために
日々、レッスンしている
最後には、なんだ自分のためだねと
とはなるのだけど
人が生きて仕事をする本質はここじゃないかなと思うのです
「あなたが上手くなると私も嬉しい」
ここを堂々と表現してもいいと思うのです
先生方、日々のレッスンで、生きがいを感じていますか?
🎻ヴァイオリン指導法講座、第5期に向けて準備中❗️
メルマガで先行告知しますのでご登録ください。
↓受講をご検討の方へのメッセージです↓
詳しくはHPをチェックしてください。
🎻ヴァイオリン曲集「ソレラミのうた」好評発売中!🎻
■個人レッスン・指導法講座
<定期レッスン>
渋谷教室 金・土曜 残席あり
一人一人に合わせた内容を3ヶ月間マンツーマンで講義します。
渋谷教室 金・土曜 残席あり
メールカウンセリング、動画添削付き
9ヶ月コース全18回。各回動画添削付き
<3ヶ月指導者個人講座>一人一人に合わせた内容を3ヶ月間マンツーマンで講義します。
お問い合わせ・詳しくはHPへ