今日は前回に引き続きポジション移動です。
いまさら聞けないヴァイオリンの常識P.36掲載の
「A 押さえて浮かせる」
この練習は実はポジション移動に大きく関わってきます。
この添削動画はヴァイオリンの先生への回答です。
指を強く押さえているといわゆる気合と根性!で弾いてしまうことになり、
それではゆくゆくは手を痛めてしまいます。
指先をギュッと押さえてしまうのではなく、
少し浮かせたような脱力の感覚でポジション移動する。
かといってゆるゆるでもダメなんです。
文章にすると簡単ですが、これが意外に難しい。
まずは指先を少し浮かせて移動して、
親指と他4指の、2つのグループが別行動になるとベストです。
*チャンネル登録して応援してくださると嬉しいです!
*チャンネル登録して応援してくださると嬉しいです!
====
ヴァイオリン指導オンライン講座
第3期開講は2021年春の予定です
■個人レッスン・指導法講座
<定期レッスン>
渋谷教室 金・土曜 残席あり
一人一人に合わせた内容を3ヶ月間マンツーマンで講義します。
渋谷教室 金・土曜 残席あり
メールカウンセリング、動画添削付き
全4回、各回動画添削付き
<3ヶ月指導者個人講座>一人一人に合わせた内容を3ヶ月間マンツーマンで講義します。
お問い合わせ・詳しくはHPへ