本日、第3回夢の室内楽の受講生修了コンサートが無事に修了しました。
今回も皆さんがどんどんと磨かれていくのは至福の時間でした。
ピアノ講師の方々のためにと平日の午前に始めたこの企画。
素晴らしい曲を残してくれた偉大な作曲家の曲を通じて、音で会話をし、互いの音を磨いていくのはとても充実した時間です。
この日もアンサンブル体験を受講してくださった方が2名。
アンケートにはありがたい言葉です。
***受講生アンケートより***
声楽の伴奏のみの経験だったので室内楽は未知の世界でした。
ピアノの役割が土台になっているということ(ヴァイオリン・チェロの伴奏という位置づけだと思っていました)
なかなか気軽に経験できることではないと思っていたので、毎回講座に行くのが楽しみでした。(小谷治代様)
呼吸の取り方や音色の変化が乏しく、色彩感のない演奏なってしまうことに悩んでいました。
いい音を聴くと演奏していてとても楽しいことを再認識しました。生の音の素晴らしさを感じ、コンサートにでかけたくなってしまいました。別の楽器を合わせるもちろん難しさもありますが、今回の講座では楽しさを教えていただき感謝しております。
室内楽は初めてでしたが、また挑戦したいです。今回の講座で、ソロの練習も頑張ろう♪おと相乗効果でやる気が出ました!(板田恵理子様)
選んだ曲が大きくて最後までやり遂げられるか?弦の先生方の足を引っ張らないか・・・。
それぞれの役割分担の上で行われる駆け引き、他のパートを聴きながら演奏するということ。
美しい音楽につつまれ、とても居心地のよいレッスンでした。
音楽の楽しみ方がさらに広がり、ピアノを弾くことがもっともっと楽しくなりました。(佐藤紀子様)
**********
次回、第4回夢の室内楽は来年1月・2月を予定しております。
第4回夢の室内楽 ~ ピアノ講師のための室内楽講座
<日程>
レッスン日 2018年1月19・26日 午前
本番 2018年2月2日 午前
<会場>
プリモ芸術工房
☆メルマガ☆
http://archive.mag2.com/0001599299/index.html