Quantcast
Channel: 音に心を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 985

【主催】第2回夢の室内楽、終了しました。

$
0
0

連続講座、「夢の室内楽」本日本番を迎え、終了しました。

ピアノ講師の方を対象とし、金曜の午前に開講しました!

第1回は、草加市のますこしょうこ先生主催で、今回は私が主催いたしました。

 

本番三週間前に1回目、前週に2回目のレッスン、本番の流れです。

どの方も、どんどん私達のアドバイスを吸収されて、本番が一番良かったです!!

 


 

 

受講生の皆様がフェイスブックに有り難いお言葉を書いてくださいました。

許可をいただいて、転載します。

 

 

 

室内楽の本番でした。
リハーサルの後、ドレスに着替えてからの本番はみんな別人のように生き生きとした演奏で、自分の番も忘れるほど聴き入ってしまいました。
今日の演目はハイドンに始まって、クレンゲル・ベートーヴェン・メンデルスゾーン。
それぞれの作品の音の出し方、アーティキュレーションのもって行き方、自分が思っているよりバランスにかなり気をつけなくてはいけないこと、ソロだけ練習していたのでは知りえなかったことを沢山教えていただきました。
なにより、自分の癖。
いつもは蓋をしてうまく繕っている悪いところと正面から向き合えたことが、一番の収穫だったような気がします。
室内楽は聴いているだけでも、心が豊かになりイマジネーションが広がりますが、自分が演奏してみると心の中で頭の中でずっと音が踊るような楽しさがあります。
福田 依津子様)

 

 

 

身近に、肩肘張らずに、共に学び合える仲間に交ぜてもらえていることに感謝した日。
そして、室内楽という全く未経験の世界にも、音の捉え方を教えていただきながら、ようやくその楽しみ方と奥深さを感じられるようになってきました。
2年前には全く知らなかった先生方と、こうして継続して学び合えること、ありがたいです。
そして何より、ヴァイオリン&チェロお二人の先生方のお人柄と指導内容が、私の気持ちを前向きにしてくださっています。
根底に流れているものが同じ方向性を感じつつ。
たにもと ゆきこ様)

 

 

今日は室内楽の本番でした。
今回は2回目!
去年よりは弦の音が聴こえて一体感を味わえたのですが、最後の3楽章指がへこたれてました🙀
でも1つの世界ができて楽しいです。
一度経験するとやめられなくなりますよ😊
川合先生がもう次を考えているようです。
ピアノの先生、是非チャレンジを!
とても学びの多いレクチャーですよ。
楽しい川合語録あり、
先生の妄想の世界は1度聞く価値ありです✨
次はどんな世界が出てくるかワクワク
性格を見抜く力もあり、全てお見通し😱
ピアノの先生と視点が違って勉強になります。
吉田千明さま)

 

 

 

次回は9月末~10月です。
明日10時に募集開始します。

 

 

 

渋谷クラス 水・木曜日 生徒さん若干名募集中!!

 

 

☆メルマガ☆
http://archive.mag2.com/0001599299/index.html

 

 

 人気ブログランキングへ

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 985

Trending Articles