Quantcast
Channel: 音に心を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 985

山田英り子作曲「ソレラミ組曲」YouTube配信が始まりました。

$
0
0

昨年開催しましたOTOの会、子供が弾く新曲発表会「わたしにもひけるかな」での山田英り子さんの作品「ソレラミ組曲」のYouTube配信が始まりました。





「OTOの会」とは作曲家、演奏家、ピアノ・ヴァイオリン・声楽指導者、
音楽学者など、60名を越す音楽家が参加している団体です。

当日の様子について、以前のブログはこちら。
http://ameblo.jp/sayoneco/entry-12228239178.html



山田英り子さんに、小1と小5の姉妹のために、第1ヴァイオリンはすべて開放弦、第2ヴァイオリンは第1ポジションのみで作曲していただけないかと提案しました。

レッスンで取り上げることを想定して、ピアノはヴァイオリンの先生でも弾けるようにあまり難易度が高くないようにと、随分と沢山の無理をお願いしましたが、とてもカワイイ曲を作ってくださりました!

およそ1年、打ち合わせを重ね、作曲の過程で山田さんから「歌詞をつけられる」とご連絡をいただき、2曲目から歌詞がついています。
これはリズムを覚える助けになるもので、弾きながら歌うというものではありません。
この有り難いアイデアによって、最終楽章の「虹が見えるかも?」では子供達は楽しく6/8拍子を勉強することができました。

初歩の教材で6/8はほぼ出てきません。
子供にとって、特にヴァイオリンで弾くには6/8は難易度が高いのですが、開放弦で音楽的に楽しく、色々な意味でとても成功したと言える曲を作ってくださりました。


OTOの会のHPからも問い合わせれば楽譜を購入できます。
ご興味のあるかたは、お問合せください。

OTOの会HP
http://otonokai.web.fc2.com/




☆メルマガ☆

http://archive.mag2.com/0001599299/index.html



 



 



 人気ブログランキングへ



 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 985