先日、美女と金運祈願デートをいたしました。(笑)
富士山には神社が沢山ありますが、そのなかでも最近特に有名になりつつある神社があります。
新屋山神社の奥宮です。
船井総研の船井幸雄さんが紹介してから、どんどん人が来るようになっているとか。
私は、去年存在を知り、春に友人と行きました。
その後は、拙書の重版が次々にきまったりと有難いことが続いておりました。
ところが、今月初めに金運守りが入った財布を落としてしまいまして・・・。
(カードを止めたり大変でした。自宅にタンス預金があったので、数日は事なきを得ました。非常用にタンス預金しておくといいですよ。(^_^;))
なんとなく、年内に奥宮に行きたくなって、友人を誘って行ってきました。
奥宮は11月~4月は雪のために閉鎖されます。
ぽんと空いた休日に、いそいそと出かけました。
その奥宮は、バスが運行していないので、車で行くしかありません。
車が無い場合はタクシー移動になりますが、ご興味のある方に、タクシー代節約のコツを。
富士山駅から浅間神社まではバスが出ています。
浅間神社から新屋山神社本宮までは徒歩10分くらいです。
私達は、まず、浅間神社まではバスで移動しました。
バスは土日しか運行していないものもあるので、あらかじめ調べてから行くといいでしょう。
ちなみに、富士山駅から浅間神社までは徒歩20分らしいですが、ずっと坂道を登るのでバス移動がいいでしょう。
さて、こちらも有名な北口本宮浅間神社。
初めてきました。
さて、その後、浅間神社から新屋山神社本宮まで徒歩で向かいました。
浅間神社から新屋山神社本宮までは徒歩10分くらいです。
私達は、まず、浅間神社まではバスで移動しました。
バスは土日しか運行していないものもあるので、あらかじめ調べてから行くといいでしょう。
ちなみに、富士山駅から浅間神社までは徒歩20分らしいですが、ずっと坂道を登るのでバス移動がいいでしょう。
さて、こちらも有名な北口本宮浅間神社。
初めてきました。
富士浅間神社、この日は七五三の家族でにぎわっていました。
とても歴史を感じさせる雰囲気で素晴らしいところでした。
一緒に出掛けた美女は、いつも生徒さんの伴奏をしてくださっている木村佳野さんです。
女二人旅は楽しいです。(笑)
さて、その後、浅間神社から新屋山神社本宮まで徒歩で向かいました。
道に迷いましたが、地元の親切なお爺さんに現地まで連れていってもらいました。
そこからはタクシーで奥宮へ。
人は多いのですが、みなさん、ご祈祷はされないのですよね。
山のなか、ひんやりとした空気を感じながら、お願いをいたしました。
古民家を改築したカフェです。この日、人との出会いは不思議なもので、タクシーの運転手さんは出版社にお勤めだった方で、なんと船井幸雄さんのご担当だったそうです。
数軒の大手出版社を渡り歩き、最後はサンマーク出版にお勤めだったとか。
今年2月に地元に戻ってきて、今後は、猫カフェを開業するべく、準備中とのことでした。
色々なお話をお聞きして、楽しい時間でした。
紅葉が始まっており、道中は美しい黄金色でした。
写真を撮り忘れたのが残念・・・。
財布を落としたり散々なので、ご祈祷をお願いしました。
人は多いのですが、みなさん、ご祈祷はされないのですよね。
山のなか、ひんやりとした空気を感じながら、お願いをいたしました。
スイーツがメインのお店ですが、カレーセットがあります。
ハーブティがあるのが嬉しい♪
ステキなご夫婦が切り盛りされていました。
また、訪れたい、いい雰囲気のお店です。
地元の方でにぎわっていました。
それからは、徒歩で富士山駅まで向かいました。
すまいる庵からは、20分ほどです。
紅葉の写真をあまり撮っていなかったのがちょっと心残り。
行きは新宿駅発の高速バスを利用し、帰りは電車にしました。
いつの間にか、佳野さんが私の背中を激写。(笑)
紅葉シーズンの始まりで、いい時期でした。
来週はオケ合宿で、また富士吉田市にやってきます。
- いまさら聞けないヴァイオリンの常識/音楽之友社
- Amazon.co.jp
☆メルマガ☆
http://archive.mag2.com/0001599299/index.html