Quantcast
Channel: 音に心を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 985

ますこしょうこ先生宅訪問 笑夢ホール!

$
0
0

昨日は、ますこしょうこ先生宅を訪問しました。


なんと、ご自宅を改築し、サロンをつくられました!!
すごい!!
お祝いにピアノ教室を経営されておられる諸先生方とお祝いを兼ねて遊びに行ってきました。

レッスン室が、ご自宅前の道から見えるのは素敵です。




ピアノはハンブルクのB型スタンウェイです!!
すばらしい~!!



この日いらした、調律師の山口弓枝さんが、スタンウェイの良さを教えてくださいました。


実はピアノの下が響きが良いとのこと!



みんなで下にもぐって体験しました。
ピアノの下って、意外にうるさくないのです。
響きがたまる部分があって、びっくりしました。
こういうお話は調律師さんならではです。


しょうこ先生とは、3年ぐらい前にツイッタ―を通して知り合い、お互いのレッスンを見学して意見を交換しあう「レッスン見学会」をやりました。
私のレッスンをご見学にいらしたときに頂戴したご意見がとても的確で、いい勉強になりました。
もうあれから3年もたつのかと思うと、時の流れの速さにあらためてビックリです。


その後に、しょうこ先生は、ご著書を御出版。
私も後を追って、ようやく先月に出版できました。
人とのご縁は本当に不思議です。


この日は、楽器を持って行って、ピアノ教室を開業されておられる諸先生方と初見大会をして楽しみました。


カメラを向けられて、思いっきり笑顔になってしまいました。(^_^;)



私が代表をしている otoCoco Project 「はじめての室内楽」にご依頼をくださるピアノの先生方からは、器楽楽器奏者との伝手がないので、室内楽の経験をしたくともできない現状があると聞いておりました。

こういった、気軽にアンサンブル体験ができたら、いいのではないかと考えています。

近いうちに、企画を立てましょう。(*^_^*)



↓拙書絶賛発売中です!

いまさら聞けないヴァイオリンの常識/音楽之友社

¥2,310
Amazon.co.jp


★チラシ配布ご協力のお願い★
書籍チラシをお友達や、生徒さんに配布協力してくださる方にはお送りします。
演奏会のプログラムに挟んで頂くのも大歓迎!!
こちらのメールフォームからお申込みください♪

http://goo.gl/114eqi (←長いのでURLを短縮しています)



☆メルマガ☆
http://archive.mag2.com/0001599299/index.html


 人気ブログランキングへ ←アンサンブルは楽しい!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 985

Trending Articles