本日、スガナミ楽器町田店、経堂店にて、拙書にサインをしてきました。
こちらでは、私のサイン入り書籍とポストカードがもれなく付いてきます♪
書籍のデザインをしてくださった中島慶章さんに、ポストカードもデザインしていただきました。
実物はもっときれいです。(*^_^*)
欲しい方は、ご連絡ください♪
本日、スガナミ楽器、町田店ショールームにて。
今さらながら、自分が著者となった本が出たなんて、夢みたいですが、どうも本当らしいです。(笑)
今日、フェイスブックで、偶然にも、大学の旧校舎や跡地の写真を見ました。
当時と変わらない道、座間市が見える山の風景、まだ残っている器楽館、見覚えのある木々・・・。
写真はあっという間に当時へと引き戻します。
学生時代に、恩師に「僕が君ぐらいのときのことなんて、昨日のことのように思い出せるよ。」と言われたことを思い出します。
A館の玄関に入ってすぐにある赤い絨毯のロビー、レッスン室の青い長椅子の感触、薄暗い廊下、少しカビ臭い練習室、誰かが飲み物をこぼして付けた絨毯のシミ、天井の高い合奏の部屋、音の響き・・・。
リアルな感触と、当時の感情も湧き上がってきます。
20代の自分が想像できなかった今があります。
ここまでくるには色々と大変なことはあったけれど、沢山の方々に支えられ、こうしてひとつの集大成ができて、自分のこれまでの人生に意味があったなあとしみじみ。
ところが書籍を持つ友人からは、「本が出たら終わりじゃないんだよ。これから始まるんだよ」と脅かされております。(汗)
校了直前に、編集者さまからも、「こういった書籍は、出版されたら一人歩きを始めます」と言われました。
さあ、これからどうなるのでしょう。
どちらにしても、もう世に出てしまったので、後戻りはできません。
何があっても、頑張らねば。
- いまさら聞けないヴァイオリンの常識/音楽之友社
- Amazon.co.jp
★出版記念トークショー&サイン会★
渋谷駅前 大盛堂書店
4月12日(土)19時開始 18時半開場
↓お申し込み受付中
http://www.taiseido.co.jp/shibudoku.html
☆メルマガ☆
http://archive.mag2.com/0001599299/index.html