今日は、シレーナでE線アジャスタ―のグラムを測ってきました。
ウイットナー 3.4g
ゲッツ 3.6g
チタン 2.2g
やはり、チタン製が断然軽いのでした。
ウィットナー製では、三種類あり、これまた音が若干違います。
塗装が、黒、黒金、金メッキとあるのですが、不思議なことに、金塗装のものが音が良いのです。
これは明確な理由がわからない。
誰か調べて欲しい・・・。(笑)
今日、調べてみて意外だったのが、ゲッツの方がウイットナーより0.2g重かったことです。
ウイットナーとゲッツでは、ゲッツの方が音が良く、以前に弾き比べをして、私はゲッツに替えました。(現在はチタン)
音が通るような感じに変わります。
なんでかな~、と考えていたら、社長が教えてくれました。
その疑問の答えは、弦を引っかける形状・高さにあるようです。
ゲッツは弦が引っ掛かるところが、ウイットナーより下部になります。
その分、弦の張度が低くなるからだとか。
そして、チタン製のはもっと下部にあるので、製作者の研究結果なのかもしれません。(あくまで憶測)
今日は、そのほかにちょっとしたイタズラもしました。(笑)
ここまでの話とは逆行するのですが、アジャスタ―にお洒落の実験を・・・。ふふふ。
この話はまた後日。(*^_^*)
http://archive.mag2.com/0001599299/index.html

